レポートが出来たことに感謝!
平日なのと、人が多くて今回は在庫メモ出来ませんが許してください^^;
ポケモンセンターオーサカプレオープン行ってきましたレポート!!
既に長いので画像は追記へ>>>Good・ユニオンルーム設置! モニター有り!(バトルは出来るのか?)
・展示スペースが多くてシリーズディスプレイした時の雰囲気参考になる
・棚が見渡しやすくなり全部取り出して厳選しなくても目で大体見えます
・所々にモニターがある。(でも現在誕生日ムービーは無しでした)
・トウキョー等みたいにロゴポケモン人形+いちおしグッズの展示スペースがある
・広い分同じ商品があちこちにあり、戻らなくていい
Bad・アーチや足跡は無し。
前の面影はなくトウキョー・ヨコハマのような感じです
・ロゴが壁にくっついてるのでトウキョー・ヨコハマのようなサイン場所が無い
・装飾用のポケモン人形が少ない
(メインコーナーの3匹だけ? 最大なのにレシラム・ゼクロムはトウキョーだけ?)
・広いかわりに同じ商品があちこちにあるので前より店内配置が分かりにくい
・下の棚が低すぎて見ずらい
・今までポケセン周りに溜まってた人たちの場所が無さげ…
感想ヨコハマのような感じです。
前が良すぎだったのかも知れませんが、このフロアでは
1日中居座ったりオフ会などその場で集まって騒ぐのは無理な感じです。
自然が無く、全くの室内なので人が多いと息が詰まりそうな感じが・・・
前のように外の空気をすぐに吸えないので
混雑が苦手な人は平日など人が多い時間を避けた方が良いと思います。
13階なのでエスカレーターでは時間がかかりエレベーターも結構かかります
地図上では駅から近くなったようですが、混雑した道を通ったり
デパート内も人が多いので多めに見て来た方がいいと思います。
前が自由すぎたんだなぁ・・ すぐ近くにコンビニがあって、
春はポケセンアーチの上の桜で花見可能、喋って遊んで・・
縄跳びしてるちいさい子が居たりと・・
人が多くても階段・地べたと無限にスペースはあったんだけどなぁ・・
次は写真有りで紹介します。
店内にポケモンセンタースタッフブログまたはだいすきクラブと思われる
取材の方が何人か居ました。 対象は小学生のようでした。

これは旧店舗でお知らせ配布された新しいオーサカのイメージ図です。
人が多くてこんなにスッキリはしてませんが、レジの位置などこんな感じです。
大丸が一部工事中らしく、中央のエスカレーターは閉じてた気がします。
(受付も1つ上の14階→特別エレベーターで下へでした。
長いけど、これが開けばややこしくないのかも知れません!)

大丸までの道にはたくさん案内が!
14階へ着くとすぐにスタッフさんが居て
当選おめでとう!と優しく案内してくれます。
専用エレベーターで下へと案内され降りると白いフロアへ。
アーチがないのでなんか変な感じがしますがポケセンです。
入場券と引き換えにプレオープン記念品を貰いました。
ジャンボカード(ポカブ)とオーサカロゴシールです。
※取り込んでないので画像は別の記事でUPします

思ったより小さい?

ゲームソフトなどのコーナーです。


サービスカウンターです。 2人くらいスタッフさんが居て
ここでロゴスタンプ・誕生日サービスが受けられます。
この日はプレオープンですが実施されていたので受けてきました!
ムービーなどは無いけどおめでとう!と言ってくれました。
※取り込んでないのでまた別記事でUPします

こんな風にモニターが時々あります!

新しいポケモンばかりですね~

レジを過ぎるとトウキョー・ヨコハマっぽいこういうイラストがあります。

こんなところにもグッズがありました

この先は・・・ ユニオンルーム!
現在モニター(テレビ?) とスーベニアメダル機2台と
ガチャガチャとバトリオがここにありました。
軽く雰囲気伝わったでしょうか? ^^
かなり前と変わってしまいましたが、
同じ梅田ということに喜ばないといけないですね^^;
まだ初めてなのでこれから新しい楽しみを見つけていきたいです。
(その前に道を覚えないとです(笑)
今日はスタッフさんたちがちゃんと笑顔でトウキョーっぽかったです。
プレオープンもたくさんの人が来てましたが、
お疲れ様でした!
プレオープン(25日)だけど実施されてたもの
・26日発売のオーサカおひっこしグッズの先行発売
・26日発売のBWぬいぐるみ先行販売(シキジカ・チョロネコ・ダルマッカなど)
・たんじょうびサービス
ーーーーーーーーー
明日行く人必見?情報・ダイパグッズ一部がまた並んでます!
ギザみみピチューシール、エーフィ&ブラッキーエプロン
文具など
・ムンナクッション再入荷!
・キャンバスぬいぐるみ再入荷!
リオル、ジラーチ、ロコン、ラプラス、カイリュー、チコリータ
・等身大ツタージャ再入荷!
・新発売グッズ多数! 予算の準備を!
おまけ
すれちがい通信でのアンケートを見て見ると
見事にばらけていて、色んな層を選出して当選だったんだなぁと思いました。
どんな仕事をしてる?
(普段は学生がとても多く主婦は少ないです)
1位: 学生・サラリーマン・主婦
4位クリエーター、5位げいじゅつか、6位フリーター、7位こうむいん
男女比
(いつもは女性が少ないです)
50% / 50%
趣味
(いつもはゲームと運動が多いです。料理は初めて見ました!)
1位: 運動・読書・音楽・映画・旅行・ゲーム
7位: 釣り
8位: 料理
今回、受付を14階にしてたのは、当選者以外が誤ってはいらないようにする為もあるかもしれませんね。これからは13階にも止まることを期待。
やはりアーチは撤去ですか。残念。予想通り東京や横浜に近い形になりましたね。ロゴのつき方が違うのは意外でしたが。
縄跳び・・・懐かしいです。ポケセン以外で居座る場所を考えておかなきゃダメですね。集団でバトルとかする人はカラオケあたりを確保するかもね。金かかりそう。
案外、平等?に抽選してたんですね。
主婦は子供同伴で来る人がいるので、普通の道でのすれちがいよりポケセンのほうが多いかもしれません。平日だけあって、事務とかのOLさんは少なかったのかな?サラリーマンは営業時間中の空きを使用したかもしれないし、もしかしたら株ポケの正社員がいたかも…。平日なのにフリーターは少なめですね。
進んでませんが、ホワイト買いました(取説なしで300円引き)。職業とかの登録ってどこでやるんだろう・・・。