2月27日放送
ポケモンスマッシュのあらすじ内容レビュー!

←クリックで拡大
今日はブラック・ホワイトポケモンバトルについての勉強!
ゲームフリークの森本さんによる
バトル講座あり!!
ポケモンライブラリ(アニメ再放送)
シャンとしてリーシャン!▼
サトシたちがグライガーのバトル特訓をしていると、
どこからともなくポケモンの鳴き声が聞こえてきた。
リーシャンの声である。そのリーシャンを追ってきたのは
ポケモンマジシャンのシズエ。
どうやら彼女は、3匹のリーシャンたちとのマジックショーを
見せながら旅しているらしい。
美しいコーラスが重要らしいのだが、
1匹のリーシャンが甘えん坊で困っているらしく・・・。
(公式サイトあらすじより)
ポケモンスマッシュ今日は秋山隊員とゴルゴ所長から言いたいことがある?
去年から始まった
BW挑戦者バトル、
王者の山本隊員も、馬場隊員、しょこたんも負け、
レッド博士は惨敗してしまい、
今のところ秋山隊員とゴルゴ所長の2勝だけ。
このままじゃだめだ!どうすればポケモンバトルに強く慣れるのか、
ゲームフリークのゲームデザイナー、
森本先生のバトル講座です!
<バトルを振り返って反省点を教えてもらいます。>
レッド博士
・ジャローダが相手に居るのに対してガマゲロゲ。
ガマゲロゲは草タイプに4倍のダメージを受けてしまう
山本隊員
・シェルブレード、アクアジェット物理技。
ハイドロポンプなど特殊技も覚えさせる。
物理耐久があって特殊耐久が低いポケモンなどに有効になる。
(両刀ということ?)
馬場隊員
・シャンデラの攻撃でアバゴーラが一撃で倒れたシーン。
アバゴーラのもう1つの特性はがんじょう、
あのときにがんじょうなら耐えました。
しょこたん部長
・これはひどいと言ってます。
ふゆうで地震があたらないシビルドンですが
オノノクスのかたやぶりによって地震が当たってしまった。
練習していればこんなことは起こらなかったはず。
~森本先生のポケスマメンバーの反省まとめ~
みんなまだ、新ポケモンの特徴を
しっかりと覚えていないことが原因でした。
<バトル講座>
Lesson1 ポケモンのタイプの相性ポケモンのタイプと相性をどれだけ把握しているかが重要。
17種類のタイプからそれぞれ相性で
ダメージの威力が変わったりする。
相性というのは
炎タイプが草タイプに強く、
水タイプが炎タイプに強く、
草タイプが水タイプに強い。
といった基本のものが、
2タイプを持つポケモンなどで少々変更していきます。
(練習問題)
エンブオー ほのお・かくとう
キリキザン あく・はがね
エンブオーがキリキザンに1番ダメージを与えられるのは?
かわらわり・フレアドライブ・じしん・ギガインパクト
(答え)
フレアドライブはエンブオーと同タイプの炎技で1.5倍、
4倍効果抜群の格闘技が1番多くのダメージを与えることが出来ます。
その次にダメージを与えられるのは効果抜群のフレアドライブも効果抜群です。
その次は効果抜群のじしんです。
もともとの威力が高いギガインパクトはいまひとつなので半分のダメージなので
与えられるのダメージが低いです。
(練習問題)
サザンドラとナットレイ、
サザンドラが1番ダメージを与えられるのはどれ?
かえんほうしゃ、きあいだま、りゅうせいぐん、はかいこうせん
(答え)
かえんほうしゃ95が380になるので正解。
きあいだまは240になる。
りゅうせいぐんは105になる。
はかいこうせんは75になる。
~バランスよくタイプを手持ちに選ぼう!~
Lesson2 ポケモンの技・アクロバット
どうぐを持っていないときに使えば威力2倍
ひこうジュエルがお勧め。
たとえば飛行タイプのポケモンに持たせてアクロバットをすると
タイプが同じで1.5倍、さらにジュエルで1.5倍。
さらに道具がなくなるので威力2倍!
・おさきにどうぞ
見方につかうとすばやさに関係なく
おさきにどうぞのあとに出せるようになるので
スピードが遅いポケモンが大技を先に出せる。
・やまあらし
ナゲキの専用技。必ず急所に当たる
・エレキネット
100%すばやさを下げる
ほかにも新しい技がたくさん!
Lesson3 新しい特性について学ぼう・いたずらごころ
変化技を先に出すことが出来る
・じしんかじょう
技で相手を倒すと攻撃が1段階
複数の相手を一度に倒せばその分攻撃UP。
・がんじょう
一撃でひんしになる技が効かない
(ぜったいれいど、じわれ、なども効かない)
新しい特性を覚えよう!
Lesson4 新しい道具について学ぼう・ゴツゴツメット
直接攻撃してきた相手にダメージを与える
・ふうせん
持たせたポケモンがふゆう状態になる
地面技が苦手な電気タイプに地震が効かなくなる
さらにかたやぶりも効かなくなるので
しょこたん部長の失敗もこれなら大丈夫です。
・きゅうこん
みずタイプの技を受けると、特効が1段階上がる
わざと水に強いポケモンに当てれば
少ないダメージを受ける代わりに1段階上げられる
・レッドカード
攻撃をしてきたポケモンを強制的に交代
相手の作戦を崩すことが出来る
まだまだある新しい道具を使ってみよう!
Lesson5 とっておきのコンボを学ぼう特性・技・道具をうまく利用しよう
・りんしょうコンボ
秋山隊員が使っていたコンボです。
はじめに出したポケモンにあわせて出せる。
後に出すと2倍ダメージを与えられる。
・イワパレス活躍コンボ
山本隊員VS森本さんで対戦バトルをします。
山本隊員:ダイケンキ・ムシャーナ
森本さん:コジョンド・イワパレス
コジョンドねこだまし→ムシャーナへ
ひるんでムシャーナ動けない。
ダイケンキなみのり→3匹へダメージ
イワパレスがんじょうで耐える
(ねこだましで相手の一匹の行動を封じるので
普通イワパレスは一撃で倒されない作戦)
イワパレス からをやぶるコジョンドのファストガード
(先制攻撃を無効にする・イワパレスを守る)
イワパレスいわのジュエル使用でいわなだれ
山本隊員アーケオスを出す
イワパレス再びいわなだれで相手2体倒す
イワパレスいわなだれ
チラチーノ・デンチュラ一撃
バトル終了。
バトルの勝敗を決めるコンボです。
<コンボ紹介>
・さめはだ+ゴツゴツメット
チラチーノのスイープビンタをすると
攻撃した側のチラチーノが倒れてしまう
・ハードプラント+だっしゅつボタン+なみのり
だっしゅつボタンを持たせたジャローダが
ハードプラントを使う。隣の自分のポケモンが
なみのりを使う。ジャローダにはなみのりは
いまひとつなので少ししかきかない。
だっしゅつボタン発動でほかのポケモンに交代。
反動を待たずに次の行動が出来る。
相手がジャローダに強い氷技を選んできていても
そこを考えて好きなポケモン交代できる。
最後にそれぞれポケスマメンバーの
育てたいポケモンへのアドバイスを貰います。
・しょこたん部長(コジョンド)
ねこだましは必需品ともいえます
・レッド博士(サザンドラ)
りゅうせいぐんがお勧め技ですが、
鋼に効くほのおタイプの技を覚えさせる
・山本隊員(ダイケンキ)
メガホーン 相性の悪い草ポケモンに強くなります
・ミサキさん(ダゲキ)
カウンター きしかいせい など
・馬場隊員(プルンゲル)
こだわりスカーフでしおふき
・ハナさん(メブキジカ)
控えから草タイプの技を使えそうな時に交代する
・マリアさん(ゼブライカ)
ひらいしんの特性なので
電気タイプに弱いポケモンを隣において守る
新しい技特性道具を使いこなせ!
これからのポケスマメンバーに注目だ!
これからは負けないバトルをやっていくぞ!
ポケモンスマッシュ!
ポケモンライブラリ投票受付中 次回は締め切り3/14までです。
・ウィンディの話
・マニューラの話
投票はWebでこちらから!
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/pokemon_smash/special/library4/index.html次回予告秋山隊員のポケモン漬け生活DVD化?
SKE48が登場&バトル参加
感想最近夜が遅くてまた寝坊ペースに・・^^;
アニメのレビューが出来なくてすみません。
今日の対戦講座は初心者のぺかはとても楽しめました。
3月からと遅いですがこれから覚えるの頑張ります!
あちこちのブログで文字にはなっているものの、具体的に見るのは初めてで、すごく感動でした。
「からをやぶる」みたいな直接の攻撃じゃないわざは、つい後回しになってしまうのですが、コンボや特性を考えると、本当に奥深いですね。頭の中がこんがらかってきそうです。