4月27日はゴールデンウィーク・新作グッズたくさん発売という事で
混雑を予想して久しぶりに朝から行ってきました(^O^)
ちゃんとした買い物は久しぶりなのでイベントも合わせてレポしますね。
ポケモンセンター4月27日&GWまつりレポ!特大サイズのコイキングクッションは大きいので現物をかごに入れるのではなく
プラカードを取ってレジで会計→引き換え場orサービスカウンターで引き換え。
そのため、個体の厳選はできませんが、人が触っていないので良いと思います^^
大きさは去年の正月の初夢セットぐらいあるので、2個以上持ち帰る場合は
寄り道など厳しいと思いますので・・先に用事を済ませてからが良いでしょう^^;

エルフーンぬいぐるみが大人気!
カゴ全部に入れている人も何人かいたので、その影響か複数買いの人が多かったです。
すぐに補充されていたので明日は大丈夫そうですがお早めに~
いつもは同じ大丸梅田店15階イベントスペースで開催の○○まつりですが、
今回のGWまつりは別会場での開催です。
当日のお買いものレシートを持っていくとピカチュウサンバイザーが貰えるので
欲しい場合は先に買い物をしてから向かいましょう(^O^)
店内のポスターと案内はこちら!・・ですが分かりにくいかもしれません。
この場所は知ってたけど名前を知らなくて少々迷ってしまいました^^;
GWまつり会場へのアクセス・行き方解説です。まずはどのエレベーター・エスカレーターでも良いので
1階に降りて大丸を出ます。JR大阪駅付近に出ますので
「桜橋口」の改札がある方角へ歩きます。
桜橋口の改札を右手にまっすぐ歩きます。
「梅三小路・ソフマップ・ALBi」の看板のある向かい側目指して
そのまま信号を渡ります。信号を渡ったら、梅三小路に入らず、
左を向きます。カラフルな虹の絵がある建物の方向へ進みます。

その建物の横に公園のような地面が土の広場があるので
そこを入ると、ここが西梅田スクエアです。よくみると
ビルの陰にピカチュウふわふわが見えていると思います^^


異なる方角から向かう場合も、この虹の建物を目印に歩けば辿り着けるはずです~
こういう街中にあると、大きいはずのピカチュウふわふわも建物で見えにくいですね。
梅田周辺では26日に新しいショッピング・グルメスポットの
グランフロント大阪がヨドバシカメラ方向にオープンしました。
その影響か人はそちらに流れていますので、ゆっくりと買い物をすることができました。
デパ地下の阪神百貨店、綺麗になった阪急百貨店、
新しくオープンしたグランフロント大阪、JR大阪駅周辺のステーションシティ、
ヨドバシカメラ、観覧車のあるHEP、EST、アニメイトなどがある梅田なので
遠方の方もゴールデンウィークにはぜひどうぞ~(^O^)
会場の様子です。会場内には、縁日(有料)、ピカチュウふわふわ(有料・小学生以下)
物販、ポケモン(ピカチュウ・ミジュマル・ツタージャ・ポカブ)があります。





この日、特に案内や声掛けはされていなかったので、
ポケモンセンターのレシートを物販コーナーの人に渡せばサンバイザーが貰えました。
>>再入荷情報・ポケメイト フィギュア
・エルフーンのみがわりぬいぐるみ
>>新作グッズ情報・お菓子缶 2種類
・ナゴヤおひっこしグッズ2弾(金のコイキング)
・ポケドール(ゲノセクト・フシギバナ・カメックス)
・ポケドールロトム全種類
・ロトムグッズ
・ドットチャームホルダー
・ドットチャーム イーブイ進化系
・Pokemon Petit(世代別御三家) ※先週
新作グッズもまた別記事で紹介していきたいと思います~!
レジの中で二匹およいでいました。それを見て無理だ~!!今回はメタルチャームと湯飲みだけを。
ビームスの色違いを買いました。先週、ピカチュウトートを買いにビームスに行ったのですが、今回は第二弾で、ピカチュウの大きさはこだわってますよ~とサブマネージャーがおっしゃっておりました。オマケのジャンボカード、かなりあったのですが、商品いっぱい在庫あるのでしょうか…。
写真では分かりづらかったのですが、トートの緑色の部分は芝生模様でした。
日経流通新聞にビームスコラボ、タカラトミーアートのサッカーTシャツが載っていました。また、今週のサンデー毎日のプレゼントコーナーで知りましたが、サッカーTシャツ、ポケセン限定販売だったのですね。
ポケモンプチ、博多シティのポケセンブログで知りました。
http://www.jrhakatacity.com/shop/pokemon/blog/
最近、オフィシャルのニュース、よくチェックしていないのですが、載ってましたっけ?
みがわりぬいぐるみ、ようやくゲットだぜ!
あと、ご当地の沖縄と温泉限定?ピカ購入。
最近、キッズステーションでポケモンスクランブルUのCMだらけですが、金曜日、早速ナムコでフィギュアガチャのクレーンゲームがありました。が、普通の二本爪のアームなので、転がして落とすのも難しそう。
前売り券、勝ってきましたが、リバーシブルポスター、うっかり折り目つけてしまったorz
夕方、うろうろしていたら、明太屋でステキなもの発見!
ポケスマ!(ネット)の裏番組で紹介されていためんべい、今回のポケモン映画の限定パッケージ!ポケセンに無いです。マヨネーズ味8枚入り525円。
最近知ったこと。ルートートの赤色タグ(ポケセンの)は限定モノ。(普通は黒タグ)