2009年12月17日放送ポケモンアニメDPt
「フカマルとりゅうせいぐん!」内容紹介です。
←クリックで拡大
「フカマルとりゅうせいぐん!」りゅうせいぐんの技を使いこなすチルタリスと
タツばあさんに出会いました。
トレーナーから預かったポケモンに流星群を教えているそうです。
慣れるまではコントロールが難しいためこの辺りは進入禁止にしています。
一緒にお茶してると地面を泳ぐように現れたのはフカマル!
このフカマルはよく現れるそうですがいきなりサトシにも
止めに入ったポッチャマにもかみついてきました。
おばあさんにもよくかみついてくるようですがさすが、避けれます。
チルタリスの流星群の練習を見てるとフカマルが現れました。
同じようにやってみるがまだ群じゃなく流星レベルでポッチャマに命中。
ふいにかみついてきますが、サトシと練習を始めました。 根気と愛情です。
そのとき岩がたくさん落下してきました!
そしてチルタリスが捕まってしまいました。ロケット団!
煙幕でニャース気球は逃げてしまいます。
追いかけます。 タケシはタツばぁさんをおんぶ、けど意外にすぐダウン。
先にサトシ&ピカチュウ、ヒカリ&ポッチャマが向かいます。
走りなので2人は気球からだいぶ離されてしまいました。
追いかけてきたフカマルに近道を教えて貰います。
けど・・ 着いたのは果物の木?
しかたないのでムクホークに見て貰います。
その先には高い壁が!
ヒカリはとっさにマンムーを出して助かりました。
サトシはフカマルの助けで落ちずに上まで行けました。
そのころロケット団はチルタリスロボに乗っていました。
サトシは仕掛けに絡んだムクホークを発見。
フカマルはまだこっそり付いてきています。
チルタリスは諦めずに攻撃し続けます。
冷凍ビームで冷やした後の炎!ついにひびが!
メカは倒れてしまいました。
フカマルはムサシの長い髪が気になるようです。
かみついた!
ひるんだ隙にロボを噛み壊しました。
集まったサトシたち。
逃げられたと思っているとフカマルの流星が見えた!
その場所へ行ってみるとロケット団とフカマルが!
チルタリスとピカチュウの攻撃、
ここでフカマルの流星群が成功!
ロケット団はやなかんじ~
タツばぁさんとお別れです。
フカマルは・・こっそり後ろに付いてきています。
ポケモン大検定(中級レベル)ナゾノクサについての問題です。
◎ナゾノクサの別名はなに?
A:アレキサンダー
B:アルキメンデス
C:アトランティス
答えは・・→
Bアルキメンデス 今日のピカチュウ・ショックで白目になったピカチュウ
・目がタケシなピカチュウ
ポッチャマは3回もフカマルの失敗流星群が当たりました。
今日はピカチュウ以外も変わった表情多かったですね。
ムサシ&ニャースがソーナンスポーズしてたり
思い切った感じの表現が多かった回でした^^;
今回私もアニメの感じがすごく変わっていたなと思いました。特にギャグ系の表情が、何だか今までにない描きかただったような気がします。
ポケモンのアニメって最近はものすごく画がきれいで、流石世界のポケモンだわ!アニメ王国日本代表だわ!って思います。今回の表現はあまり好きではないのですけど、もしかしたら輸出を考えての変更かも…それは考えすぎでしょうか?
(昔、『遊戯王』のアニメが、アメリカ輸出を意識してしまって大変見苦しくなっちゃったという経緯があって…つい疑ってしまいます^^;)
ところで、フカマルは誰がゲットするのでしょうか?
やはりサトシでしょうか?でもそうなると最後にシロナ様とかぶりますよね…。